アントレーの仕事について
アントレーは作業や企業見学・実習などに特化した 「実践型」の就労移行支援事業所です!! その為、実際の企業に近い形のお仕事体験をして頂けます。 実践型の為、作業などを通して仕事の疑似体験、強みを伸ばす取り組みをしています。 作業に関しては他の事業所にはない多様な作業を準備しています。 また、作業に関しては「工賃」が発生し、訓練をしながら賃金が支給されるのも アントレーの大きな特徴です。 今回そんな作業内容の一部をご紹介いたします。 ①文具関係の軽作業 こちらは小さな紙袋を作成する作業を行っています。 その他、ファイルやボールペンの袋入れや大きなものになると 飛び出すバースデーカードなど様々なものを扱っています。 こちらで加工したものは百貨店でも売られている程、しっかりした商品を作成しています。 ②工業製品関係 ネジやクギ、ヘアピンの軽量や袋詰め、こちらの 写真はプラスチック製品の軽量を行っています。 ③ポスティング作業 屋外で体を動かす作業になります。 一口でポスティングといってもなかなかコツがいります! 3人一組のチームで動く作業になりますので コミュニーケーション面も訓練する事ができます。 これら以外にも様々なお仕事をご準備させて頂いています。 もし、その他の作業や詳しい内容について気になる方が いらっしゃいましたら、お気軽にご連絡ください。 |
![]() |
事象所でのサービス
【就労継続支援B型】 基礎的体力の向上や日中活動のご提供などをさせて頂きます。
【就労移行支援】 基礎的体力・柔軟性・作業能率などの向上を目的とし就職のお手伝いをさせて頂きます。
【障がい者(児)相談支援】 福祉サービスや社会参加をお手伝いさせて頂きます。
この3つの支援事業を通じて、自立に向けた「体力」・「精神力」・「協調性」を養い、アントレーから可能性に向けてチャレンジして下さい。私達は通所者の方々が就労できる可能性を実現し、自立できるように取り組んで参ります。 |
障がい区分について
【知的障がい】【発達障がい】【精神障がい】【身体障がい】などアントレーは、どんな障がいをお持ちの方でもご利用いただけます。
※ご利用者様に合った支援内容や作業場所・就職先をご提案いたします。
支援について
3つの支援事業の対象者について
障がい者就労移行支援就労を希望する障がい者につき、厚生労働省令で定める期間にわたり、生産活動その他の活動の機会の提供を通じて、就労に必要な知識及び能力の向上のために必要な訓練その他の厚生労働省令で定める便宜を供与する。 |
障がい者就労継続支援B型通常の事務所に雇用されることが困難な障がい者につき、就労の機会を提供するとともに、生産活動その他の活動の機会の提供を通じて、その知識及び能力の向上のために必要な訓練その他の厚生労働省令で定める便宜を供与する。 |
障がい者(児)相談支援知的・身体的・精神的な障がいによって生活が困難に感じる方や福祉サービスや就労・社会参加についての悩み事を持っている方。 |